後悔しないフロアコーティング
一般家屋のフローリングや店舗などの長尺シート、一度はワックスなどのコーティングを施して艶を出したい!!と考えたと思います。
でも、コーティングするには手間や労力、コストがかかることから、なかなか実施できていないかもしれません。
ここでは、ワックスによるコーティングのメリットから、最新の技術など、ひとつ上の居住空間を維持するための紹介をさせて頂きます。

まずは、なんだかんだ言っても、やっぱり気になるのが費用かと思います。業者に施工を依頼する場合の費用の目安を記載します。
横にスクロールしてご覧いただけます。
相場 | ㎡あたり | マンション 1DK(約20㎡) |
マンション 3LDK(約70㎡) |
1戸建て 4LDK(約120㎡) |
---|---|---|---|---|
UVコーティング | 4500円~5000円 | 90,000円~ 100,000円 |
315,000円~ 350,000円 |
500,000円~ 600,000円 |
ガラスコーティング | 3500円~5000円 | 70,000円~ 100,000円 |
245,000円~ 350,000円 |
400,000円~ 600,000円 |
シリコンコーティング | 3000円 | 60,000円 | 210,000円 | 360,000円 |
ワックス | 2000円 | 40,000円 | 140,000円 | 240,000円 |
※ただし、ここに既存でワックスなどがされている場合は、剥離などの作業費用が加算されます。
横にスクロールしてご覧いただけます。
耐用年数 | 汚れにくさ | 傷・破損しにくさ | 光沢度合い | 耐水・耐薬性 | 金額 | |
---|---|---|---|---|---|---|
UVコーティング | 15年~20年 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × |
ガラスコーティング | 15年~20年 | ○ | △ | ○ | ◎ | △ |
シリコンコーティング | 10年 | △ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
ワックス | 数ヶ月 | × | △ | △ | △ | ◎ |
逆にワックスは金額は安くすみますが、質が高くなく、長続きしません。再度コーティングする手間などを考慮すると他のコーティングの方が安くなることが多いです。
ガラスコーティングとUVコーティングは似ていますが、ガラスコーティングはガラスであるため、硬度が高い一方で、破損しやすいデメリットがあります。
UVコーティングをお勧めします

当社では、長期にわたって御愛好頂きたいことから、UVコーティングを推奨しています。
初期費用がかかりますが、長期間光沢が持続することや、掃除のしやすさなどから、費用以上のメリットがあります。
UVコーティングってそもそも何?
普通のワックスでは、ワックス剤を塗布した後に、自然乾燥で乾かし、徐々に床に密着していきます。
一方、UVコーティングは、特殊なコーティング剤を塗布した後に、専用機材を用いて紫外線を照射することで瞬間固化する特殊な手法を用いています。
そのため、短期間で完了するととともに、コーティング剤が固化することで、床とより密着し、輝きもでます。
その一方で柔軟でもあるため、傷に対して弾力性もあり、傷がつきにくい特徴もあります。
ペットと暮らす方々へ
分かっていたけど、やっぱり気になること・・・

ペットの爪によるキズ
ワックスをしていても床が傷だらけ!

フローリングの剥がれ
尿などがフローリングの継ぎ目やキズから入り込むとフローリングが剥がれたり、浮いたりしてくる!

ペットが滑ってケガをしないか心配
床の上を走り回るペットが滑って転倒し、脱臼・骨折・椎間板ヘルニアなどのケガをする!
- 硬度が適度のためキズが付きにくく剥がれにくい。
- 滑りにくいため、転倒、骨折などが低減。
- 尿(アンモニア)に強い。
- 水性なので安全。床を舐めても大丈夫。
UVコーティングって
2種類あること御存知ですか?
↓
横にスクロールしてご覧いただけます。
耐用 年数 |
汚れ にくさ |
傷・破損 しにくさ |
光沢 度合い |
耐水・耐薬性 | 金額 | 臭い | 安全性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UVコーティング (水性) |
15年~20年 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ほとんど 無し |
◎ |
UVコーティング (油性) |
15年~20年 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | シンナー臭 | △ |
当社は”水性”のUVコーティング
「アルティマコート」
を採用しています
アルティマコートのメリット
- POINT1
- フローリングが輝き艶がでる
20年ほどの長期間美しい状態を維持
(皆に自慢できる)
- POINT2
- フローリングが傷つきにくい
少しの引っかき傷でも跡が残りません
- POINT3
- 掃除がかんたんで、日々のメンテナンスも楽に
拭き掃除も非常に簡単に
- POINT4
- ワックスなどの再処理が不要
長期期間塗装が持続しますので、定期的なワックスなどは必要ありません
- POINT5
- 防水・薬品などでの劣化が無くなる
塩素系の薬剤でも心配ありません
- POINT6
- 転倒防止
滑りにくくなり、ペットや子ども、御老人が転び、けがをする危険性が低減
- POINT7
- ほぼ無臭
水性ですので臭いはほとんどなく、安全
- POINT8
- 施工が短時間
ワックスなどと違い、瞬間硬化の特殊施工のため、施工後すぐに入室可能
アルティマコートの気になるところ
- POINT1
- 他のコーティングに比べ費用が高い
初期投資は高いものの、長期的にみると安くなることが多いです
- POINT2
- フローリングの素材感が変わる
光沢が出る半面、床の素材そのものの質感が変わります
- POINT3
- 剥離が出来ない
完全硬化となりますので、一度施工すると剥離できません
(補修や再塗装は可能です)
STEP1
製品説明・デモ
製品説明、事例紹介、デモなど、お気軽にお問い合わせください。
STEP2
現場状況確認
実際の施工場所の確認を営業担当が訪問させて頂きます。
不要な場合は、施工面積などをお聞かせ下さい。
STEP3
御見積提示
御見積をメール、FAX等で提出します。
内容を御確認頂き、御連絡下さい。
(同封の御依頼書を送付して下さい)
STEP4
御契約
御契約頂けましたら、早速、施工の日程の調整を図ります。
再度、御契約内容と施工方法の確認を致します。
STEP5
施工
おおよそ1日で施工が完了します。
施工直後から入室が可能ですので、施工完了後に仕上がりを御確認頂くことが可能です。

一般住宅の事例
築20年ほどの一般住宅。
フローリングの床に劣化があり、シミがついている箇所も。
施工後はあまり日当たりの良くない1Fの居室も光沢が出て、明るくなりました。
日々の清掃の非常も楽になっているようです。
施工前の状況
施工後
施工後
感動の声が届いています

元気に走り廻る
シーズー犬達の姿に感動
14歳を超え、滑るフローリングに元気をなくしていましたが、夕方帰宅した時の駆け回る姿に感動です。
UVコーティング施工して頂きありがとうございました。

こんなに綺麗に!しかも
安全に暮らせるなんて
足元がおぼつかない両親の為、介護助成も受けられる事もあり依頼しました。
滑りにくくなり部屋の移動にも笑顔が !
清潔で綺麗で居られることにも満足です。
友達にもおすすめしたいと思います。

部屋が明るく、気分も明るくなりました
日当たりが良い方ではなく暗い我が家でしたが、床が太陽や電気の光に反射して部屋がすごく明るくなりました。部屋にいるだけで気分も明るくなり、毎日ウキウキしています。

子どもが汚した汚れも、
すぐにピカピカ
8才と4才の息子は毎日部屋を汚し放題で、毎日掃除が大変でした。アルティマコートを施工してからは、こぼしたジュースや食べ物なども簡単に掃除できるようになりました。一度、ガムがこびり付いた時も水拭きだけで元通りのピカピカに!感動です!