
害獣対策業務
現在、ハクビシンやアライグマが住宅地に侵入し、天井裏などに生息する事例が多数確認されております。
天井裏で物音がする、糞の臭いやシミが見られるなど、形跡の疑いがある場合は、一度、調査を実施することをお勧めします。
当社では、生息状況を確認するために、暗視カメラなどを設置して、種類や、侵入経路の特定などを行います。
また、生息してるものは、捕獲や、追出しを実施し、その後に侵入経路の遮断を実施します。
「お急ぎの際は、直接電話にて御連絡下さい」
0120-915-253
捕獲
実施 | 工場、複合施設、一般家屋など |
---|---|
対象 | ハクビシン、アライグマなど |
業務内容 | 捕獲専用のケージを設置し、餌を入れ、おびき寄せ捕獲します。一度、ケージ内に入ったハクビシン、アライグマは抜けだすことができません。 (※捕獲には各自治体への申請が必要となりますが、 |

侵入防止対策
実施 | 工場、複合施設、一般家屋など |
---|---|
対象 | ハクビシン、アライグマなど |
業務内容 | 室内へ侵入する箇所を穴埋め処理を実施します |

糞等清掃
実施 | 工場、複合施設、一般家屋など |
---|---|
対象 | ハクビシン、アライグマなど |
業務内容 | 残存している糞などを除去します |
殺菌消毒・消臭作業
実施 | 工場、複合施設、一般家屋など |
---|---|
対象 | ハクビシン、アライグマなど |
業務内容 | 糞などに存在する有害菌を殺菌し、臭いも除去します |
当社の害獣対策業務への対応
- POINT1
- 迅速対応
緊急を要する御依頼の場合、即日もしくは翌日に対応致します
- POINT2
- 費用明瞭
事前に金額の提示をさせて頂きます
- POINT3
- 報告書必須
各監査時へ対応できる報告書を必ず提出します
- POINT4
- 情報漏洩絶対禁止
個人情報を知り得ることになりますので、守秘義務を徹底します
「お急ぎの際は、直接電話にて御連絡下さい」
0120-915-253