アザミウマ
生態と特徴

成虫体長…開張1~8㎜
体色…黄色~褐色、黒褐色
細長い虫で1~2㎜のものが多く、最大でも7~8㎜の微小な昆虫です。成虫は有翅のものと無翅のものがあり、同一の種でも有翅と無翅の2型を生ずるものもあります。翅が特徴的で、細長い翅の周りに長い総状の毛が生えていて一見してアザミウマとわかります。
また、香料のシナモンによく誘引されるものもあります。
完全変態とされていますが、蛹が動く(摂食はしてない)ため不完全変態とされているところもあります。
分布と発生場所
日本全国に分布します。 大部分のものが緑色植物(果物、野菜、花)を食物とするため、植物から発生します。葉裏面や表面、花つぼみ等に生息し加害します。