ケラ

生態と特徴

 kera_photo.jpg

成虫体長…30~35㎜
  体色…茶褐色

 全体的に茶褐色で、金色の短い毛が密集しています。太く頑丈でモグラの前足のように発達した前肢を有し、前翅は短く、長すぎない後肢で、土を掘り進む作業に適した体型をしています。湿った土中にトンネルを掘り、「ボー」と低く続けて鳴きます。雌は5~7月頃に産卵し、数10~300個程度の卵を産みます。母虫は孵化するまでつききりで保育にあたり、餌を運び込んだりします。孵化した幼虫は集団で棲み、9~10月に羽化して成虫で越冬します。本種は雑食性で、後翅は長くよく飛び、灯火に飛来することがあります。

分布と発生場所

 全国に分布します。
 河原や草原、田畑の土中に巣穴を掘って地中生活をします。また、乾燥した硬い土よりも、水分を含んだ柔かい土壌を好みます。石や敷き藁の下に潜んでいることもあります。
kera_cycle.jpg

被害

 農作物の根などの地下部分を食害します。
 地中に孔道を作ることによって土壌を攪拌し、通気性や通水性を高める作用もありますが、害虫としての作用が大きいと考えられています。

駆除・防除方法

 主に土中に生息するため見つけにくいですが、敷き藁などケラの隠れ処となるものを除去し、成虫・幼虫ともに発見したら速やかに取り除きます。また、土壌に卵を産み付けている可能性もあり、土壌害虫用の粒剤や乳剤を作物の周囲に散布しておくと効果的です。

お問い合わせ

お問い合わせは、以下メールフォームまたはお電話からお寄せください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-915-253

WEBからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム