ミズアブ(アメリカミズアブ)
生態と特徴

成虫体長…16~20㎜
体色…黒色
幼虫体長…20~27㎜
体色…褐色
卵体色…乳白色
本種は南北アメリカ、ハワイなどに多産し、日本には1950年頃移入され、土着しました。 ハチ類と似ていますが、翅は2枚でほとんど一様に褐色です。頭部は半円形で大きな複眼を持ち、腹部に2個の大きな白色透明紋が見られます。
分布と発生場所
本州、四国、九州、沖縄に分布し、便地、畜舎、ゴミ溜めなどから発生します。 成虫は、便所や畜舎近くの乾燥した土の裂け目やブロックの割れ目などに産卵します。幼虫は夏季から秋季にかけ、腐食した果物や野菜、動物の糞や死体、ミツバチの古巣などで発生します。