HOME > 害虫情報 > ハエ類 > ナガサキニセケバエ

ナガサキニセケバエ

生態と特徴

nagasakinisekebae_photo.jpg

成虫体長…2.5~3.0㎜
  体色…黒色で、わずかに光沢を帯びている
卵体長…直径1.2~1.7㎜

 成虫の触角は密着した数珠状で、全体的に太く、棍棒のように見えます。飛翔力は弱く、光に非常によく誘引されます。

分布と発生場所

 日本全国に分布しています。主に、堆肥、腐敗した果実、糞尿など腐敗した植物質から発生します。 nagasakinisekebae_cycle.jpg

被害

 食品工場、飲食店においては、側溝やグリーストラップに溜まった汚泥などから発生し、衛生上問題となります。
 屋外においては、刈り取った雑草や落ち葉、植木鉢、緑地帯から発生することがあり、建物内に侵入し被害・不快感を与えます。


駆除・防除方法

 発生源が分かっている場合は、原因を取り除き、清掃を行ってください。成虫には市販のハエ駆除用スプレーなどを噴きかけます。
 予防策としては、腐敗した植物質が発生源となりますので、建物周辺にある発生源は除去します。屋内では、側溝、グリーストラップの汚れや、残飯などが発生源となりますので日常的な清掃管理が重要です。
 また、食品工場、飲食店においては窓の金網の目を細かくする、人や物品の出入口に捕虫器を設置するなどの、侵入防止対策が必要です。

お問い合わせ

お問い合わせは、以下メールフォームまたはお電話からお寄せください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-915-253

WEBからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム